お知らせ
『犬と人との問題予防・改善』
犬を迎え入れる前のご相談から
ワンランク上の 犬のしつけ・トレーニング
犬のしつけの『セカンド・オピニオン』としても!
私たちは、ドッグサイコロジー×トレーニングを通じて、
犬との問題改善、バランスのとれた穏やかな生活のためにサポートいたします。
~6つの特徴~
①アプローチの違い

ドッグサイコロジー(犬の心理)からドッグトレーニングのアプローチをメインとしています。これにより、犬本来のエナジー、本能を大切にし、飼い主様の要望にもお応えした、犬と人との問題の予防と解決ができます
②豊富な経験

多種多様な動物の飼育及びトレーニングに従事し、犬の先進国といわれるドイツをはじめ、イギリス、アメリカなど各国を巡り、世界一有名な犬の専門家からも直接ドッグサイコロジーと犬の本質を学ぶなど、豊富な経験を持つ
③幅広い知識

ドッグサイコロジー(犬の心理)とドッグトレーニング、正しい道具の使い方、それぞれを理解し、熟知している為、幅広いお悩み・問題解決、道具の使用に対応できます
④お悩み解決までの最短

ほとんどの場合、初回のセッションでお悩み・問題の本質を把握し、方向性を見い出します。その為、当セッションは何度も通う必要はありません。もちろん必要であれば追加のセッションも可能です
⑤幅広いお悩み・問題に対応

犬を迎え入れる前の相談から犬の問題行動。過度な怖がり・興奮なども。道具の使い方や今のやり方に疑問を感じている方、いろいろ試したけど、レッスンも受けたことあるけど… 等
今諦めかけていることでも、お気軽にご相談ください
⑥全国どこへでも出張可能

ご自宅、公園、近隣周辺など、兵庫県から全国どこへでもご指定の場所まで出張致します。保護施設や病院など特定の場所へも出張可能です
お悩み・相談例
✓引っ張り
✓吠える
✓唸る/噛む
✓飛びつく
✓興奮・怖がり
✓過度な反応・行動がある
✓人や犬への反応
✓物への反応
✓いろいろ試したけど変わらない
✓今のやり方が正しいか確かめたい
✓特別な環境で諦めてきた
✓無理と言われ諦めかけている
内容
犬のオーナー(飼い主)様
ご自宅やご指定の場所で、プライベートセッションにて、コーチング及びトレーニングを行います。

グループ・サークルの方
ご家族 2組以上でご希望の場合。
グループやサークル等でのセッションをご希望の方はこちら。

ワークショップ
パックウォーク、セミナー、
各種イベント等のご案内に関してはこちら。

Calm State Dogs
カーム ステイト ドッグス
犬は、Calm(穏やか)でConfident(自信)のあるPack Leader(群れのリーダー・導く者)がいると、安心し、ストレスなく、幸せに過ごすことができます。しかし、パックリーダーがいないと、犬はストレスや恐怖、不安を感じたり、支配的や攻撃的になったりしてエナジーのバランスが崩れてしまいます。犬たちの思考・行動はNatural(自然)でSimple(単純)です。ナチュラルでシンプルだからこそ、様々な思考と感情を持つ、私たち人間にとっては、奥深く、難しく感じます。しかし、犬のEnergy(エナジー)とPsychology(犬の心理状態)を理解することで、犬への理解が深まります。もし、犬との問題を抱えているなら、必要なのは難しい専門用語や技術ではなく、まず穏やかで自信を持つことです。私たちが変われば、犬たちも変わります。また、トリーツ(おやつ)やツール(道具・おもちゃ)は、正しい知識を持って効果的に使用すれば、犬と人の関係を豊かにしますが、間違った知識で間違った使用をすると逆効果になります。
私たちは、エナジーとドッグサイコロジーを通して、犬と人の問題改善、豊かな関係性を築き、犬たちからTrust(信頼)とRespect(敬意)を得られるようサポートします。また、セッション後もご自身で続けられるように、そのためのスキルとツールをお伝えします。
Calm…
動物・人だけでなく、全てのものに共通し、最も自然な穏やかな状態
本来の自然な良い状態を取り戻す
バランスが崩れ、穏やかでないからこそ、問題が起きる
だから、私たちは、犬も人も穏やかな状態になることを大切にしています
State…
犬の心理状態を理解すること。それは、犬を本当の意味で理解すること
自分自身の心理状態に気づくことも同じ
心理状態がもたらすエナジーは、良くも悪くもお互いに影響し合うから、
私たちは、状態を読み解くことを大切にします
Dogs…
人と暮らす犬、保護犬、野犬などすべての犬の意
私たちは、犬の心理・考え・行動を犬から学びます
「犬という動物」、「犬と暮らすこと」、「お互いの本当の幸せとは」
を探求し続けます
ドッグ サイコロジー
(Dog Psychology)

日本ではまだ、あまり知られていませんが、ドッグサイコロジーは、犬と接する上でトレーニングよりも大切なもので、犬の考え方・心理のことです。犬の心理状態を正しく読みとくことは、犬と人、犬同士の絆を感じ、関係を理解する基礎となります。
ドッグサイコロジーからアプローチし、犬のリハビリ・トレーニングを行います。
トレーニング
(Training)

犬と人の問題・なかなか犬のトレーニングができないといった問題は、ほとんどの場合、私たちの犬への理解不足、勘違い、正しくない道具の使い方から起こります。私たちは、犬のトレーニングよりも、主にオーナー様・依頼者様の犬との接し方、道具の正しい使い方のトレーニングを重視して行います。
コーチング
(Coaching)

犬種だけでなく、各ご家庭、環境、施設などによって起こる問題は様々です。勘違いや、正しいと思っていたことも犬にとっては逆効果だったということもよくあります。どんな些細な事や不安、問題でもご相談ください。
まず、ご相談内容をしっかりと聞き取り、各問題、ご相談内容に合わせた方法を提案、コーチングさせていただきます。
お問い合わせ




